あるこじのよしなしごと

妻・息子2人(2014生:小麦アレ持ち/2019生)と四人で暮らしています。ボードゲーム、読んだ漫画・本、観た映画・テレビ、育児、その他日常等について綴っています。

ボードゲームがしれっと登場する漫画3作品について(その2)

ざっくり言うと

実在のボードゲームを遊ぶ様子が作中にしれっと登場した漫画『陽子さん、すがりよる』『1日外出録ハンチョウ』『ハクメイとミコチ』を紹介する。

こんにちは、あるこじ(@arukoji_tb)です。

ボードゲームが作中にしれっと登場する漫画について、本記事でご紹介します。

ボードゲームの紹介漫画として有名な作品に『放課後さいころ倶楽部』がありますが、本記事ではボードゲーム自体を説明する名目ではなく、作中の題材の一つとしてしれっと登場する作品をご紹介します。

ちなみに以前にも同様の記事を作成しました。そのときの記事はこちらです。

今回も3作品分、内容についてご紹介しようと思います。

陽子さん、すがりよる

一作目はこちら。現在は『マガジンポケット』(講談社のモバイル用漫画サイト)で連載されている作品です。

あらすじ

人見知りが激しく、なかなか友人を作れない橘陽子が、森岡をはじめとするクラスメイトと友人になろうと奮闘(?)するギャク漫画です。

登場するゲーム

ジェンガ

f:id:arukoji:20180809091729j:image

森岡と遊ぼうと声を掛けるシーンの一つでまずジェンガが登場します。ジェンガはメジャーなゲームなだけにルール説明などはほぼ無いですね。

コリドール

f:id:arukoji:20180809091834j:image

続いてコリドールが登場します。かなり内容は端折られていますが、ルールにも一応言及されています。また、ゲーマーなら大抵やった経験があるだろうアブストラクトの一人二役対戦をやっている描写はちょっと親近感が湧きますね(笑)

ちなみに、前回の記事で紹介した『目玉焼きの黄身 いつつぶす?』でもコリドールは登場していましたね。

1日外出録ハンチョウ

次はこの作品。『週刊ヤングマガジン』にて連載中です。

あらすじ

ギャンブル漫画「カイジ」シリーズに登場するキャラクター、ハンチョウこと大槻の日常を描くスピンオフ作品です。大槻は普段、借金を理由に地下で強制的な労働を強いられていますが、一定の金額を支払う事で外出する権利を得られます。そうして外出した貴重な地上での一日をどう過ごすのか? というテーマの作品です。

f:id:arukoji:20180809092744j:image

その中に、外出してボードゲームカフェに行くという回がありました。(ちなみに上の画像で喋っているのは大槻ではなく、大槻の部下に当たる関係の沼川です)

登場するゲーム

リカーーーリング 

f:id:arukoji:20180809093021j:image

カードの表・裏の模様から、リカーーーリングと思われるゲームを遊んでいるのが分かります。ジェンガやコリドールと比べ、かなりマニアックな作品が取り上げられていますね!

作者さんが実際にボドゲカフェに行って遊んだのでしょうか? 背景の店内の様子もそれっぽさが滲み出ています。

モノポリー

f:id:arukoji:20180809093452j:image

リカーーーリングの他には、かつて大槻と同じく地下で働いていた木村の家を訪問して過ごすエピソードの中で、モノポリーも登場しています。

ハクメイとミコチ

最後はこの作品。KADOKAWAから発行の『ハルタ』で現在連載中です。

あらすじ

ハクメイとミコチという身長9センチほどの二人の女の子(妖精)が過ごす日常の様子を描くファンタジー作品です。舞台はファンタジー世界ですが、随所に実在のボードゲームをモチーフにしたと思われるものが登場します。

登場するゲーム

この作品はファンタジー世界という事もあり、何のボードゲームかが明言される事がありません。しかし、モチーフは確実にこのゲームだろうといえる物が幾つかあるため、そちらを紹介します。

スティッキー

f:id:arukoji:20180810100052j:image

見た目及びルールがほぼそのままですね。これは分かりやすい。

ハイパーロボット

f:id:arukoji:20180810100001j:image

背景的に登場しているハイパーロボット。ルール等は言及されていませんが、ボードの図柄からまず間違いないでしょう。

バザリ

f:id:arukoji:20180810095956j:image

こちらはバザリ。ハイパーロボット同様、ボードが特徴的なので、よく分かります。

実は上記以外にも、幾つかボードゲームと思われるものが出てくるのですが、そちらについては割愛します。

この作品では、ハイパーロボットやバザリのように作中にこっそり潜ませて描かれているため、ボードゲームが登場していてもそれに気付けない可能性があります。まさに「しれっと登場」という表現に相応しい作品といえます。描き込まれたゲームを探すという楽しみ方もできる点で、ボードゲーマーには一粒で二度美味しい作品ですね!

僕らはみんな河合荘(おまけ)

冒頭で3作品と書きましたが、プラスアルファでご紹介します。こちらは前回記事でも取り上げた作品なのですが、先日発売された最終巻でもボードゲームが出てきました。そのとき、下記のツィートを行いました。

『アンドールの伝説(ANDOR)』が作中に登場しているという内容のツィートだったのですが、『アンドールの伝説』が登場しているというのは誤りでした。

上のツィートに対するリプライの流れを見て頂ければ分かるのですが、「これは『宝石の煌き(Splendor)』では?」という指摘を受けたのです。

確認した結果、『宝石の煌き』で間違いないと思います。ご指摘ありがとうございました。なお、ご指摘頂いた後の訂正ツィートがこちら。

上のツィート及びそちらへの自己リプライでも記載していますが、宝石の煌きと判断した理由は以下の2点となります。

  • 箱の側面に円形の枠が描かれておりタイトルが囲まれている(アンドールはタイトルが枠で囲まれていない)。
  • 読み取れる表記部位(-ndor)が小文字である(アンドールは全て大文字のため、"NDOR"となる)

"ndor"という文字を見て、一足飛びにアンドールかと判断してしまいましたが、そちらは誤っていました。箱のデザイン等まできちんと整合が取れているかを確認すべきでした。失礼しました。

 

以上、しれっとボードゲームが登場する漫画について、3作品(プラスアルファ)をご紹介しました。何かしら、皆様の興味が惹かれる作品がありましたら幸いです。  


§ 本記事で掲載している画像は スズモトコウ/『陽子さん、すがりよる』、萩原天晴・上原求・新井和也・福本伸行/『1日外出録ハンチョウ』、樫木祐人/『ハクメイとミコチ』、宮原るり/『僕らはみんな河合荘』より引用しています。


1日外出録ハンチョウ(1) (ヤングマガジンコミックス)

1日外出録ハンチョウ(1) (ヤングマガジンコミックス)

 
ハクメイとミコチ 1巻 (HARTA COMIX)

ハクメイとミコチ 1巻 (HARTA COMIX)

 
僕らはみんな河合荘(1) (ヤングキングコミックス)

僕らはみんな河合荘(1) (ヤングキングコミックス)